No.517 月刊誌『世界』11月号

夏の盛りのある日のこと。 栗川治先生、松本道子さん、堀江達朗さん、私・藤田が岩波書店の一室で、月刊誌『世界』編集部の大山さんと、岩渕さんにお会いしました。 事の発端は堀江さんが、新しく編集部のご担当になった大山さんに「『世界』全文音訳プロジェクト」のことを説明するために岩波に出向いたのがきっかけでした。 その時、このプロジェクトのことについて、関心をお寄せくださり、関係者と座談会...

「座談会 音で読む『世界』――視覚障害者と情報保障」

8月4日に「座談会 音で読む『世界』――視覚障害者と情報保障」が開かれました。 その内容が月刊『世界』11月号に掲載されました。 また、記事の音訳版がYouTubeで公開されました。 是非ご視聴ください。 「座談会 音で読む『世界』――視覚障害者と情報保障」 (『世界』2022年11月号、260~267ページ) 音訳版 https://www.youtube.com/watch...

No.516 なごや会セミナー

なごや会雇用セミナー2022「公共図書館を目指しませんか! 〜図書館は視覚障害者が働く最も適した職場の一つです」が開かれました。 日本図書館協会を会場に、来場型とオンライン型で行われ、60名ほどの参加がありました。 枚方の服部さんからは、「視覚障害者と図書館の仕事」、久喜の佐藤さんからは、「視覚障害者が公務員として一般雇用される意義」について、お話しがあり、久喜の尾崎さん、千葉の松井...

No.515 岡山、姫路旅

埼玉県立久喜図書館の佐藤さんに、岡山県立図書館から講演の依頼がありました。 「また、岡山に行くけど、どこか近辺で交流できるグループがあれば、立ち寄るよ」とありがたい提案をいただきました。 図書館での研修会テーマ「すべての子どもたちに本の楽しさを伝えたい〜支援が必要な子どもの読書活動を考える〜」に惹かれ、佐藤さんに同行させてもらうことにしました。 数年前、同じ図書館から招かれた時は...

「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準」および「回答集」

音ボラネットでは音声DAISY資料製作の際に原則として「録音(DAISY)資料製作に関する全国基準」をもとにしています。 子どもの本棚プロジェクトでも、製作する前に、この基準を丁寧にお読みいただき作業を始めていただきたいと思います。 全国基準のほかに、質問に対する「回答集」も ご参考に掲載します。 リンク集にも掲載しました。 どうぞご利用ください。 「録音(DAIS...

音声ガイド付上映会のお知らせ『瞽女 GOZE』

社会福祉士法人 視覚障害者支援総合センターからバリアフリー上映会のお知らせが届きました。是非、多くの方にご覧いただけたらと思います。 開催日 2022年10月14日(金) 参加費 無料 開催時間 13:00(開場12:30) 開催場所 西荻地域区民センターホール 上映作品『瞽女 GOZE』 *なお申し込みが必要です。 詳細はこち→→  音声ガイド付映画試写会『瞽女(GOZ...

No.514 「こころの通訳者たち」試写会

日本で唯一のユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」をみなさまは、ご存知でしょか。 2016年に開館した全席20席という小さな映画館です。 目の不自由な人も、耳の不自由な人も、車椅子の人も、小さな子ども連れの人も、誰もがいつでも安心して映画を楽しむことができる映画館です。 JR田端駅から徒歩5分ほどの商店街の中にあります。 ここでの「こころの通訳者たち」の試写会に呼...

No.513 バリアフリー上映会

今号の会報に「あれから9年〜埼玉県三芳町からのお便り〜」と題して寄稿して下さった三芳町福祉課の三室さんからのご案内で、映写会に参加しました。 会場は、三芳町役場の庁舎敷地内にある三芳町文化会館「コピス みよし」 自身がろう者の今村 彩子監督の「聞こえなかったあの日」 東日本大震災の後、10年間に及ぶろう者の生活を追ったドキュメンタリー映画です。 字幕、音声ガイド、ヒアリング...

 りんごプロジェクトを応援お願いします!

音ボラネットに、たくさんのご協力をいただいている久喜図書館の佐藤聖一さんから、お知らせが届きました。 ------------------------------------------ 障害のある人もない人も、全ての人に読書の楽しみを伝えたい 私たち「りんごプロジェクト」は図書館から始まるインクルーシブ社会の実現を目指して活動しています。 【りんごプロジェクトのホームペー...

No.512 セミナー

日本図書館協会主催、障害者サービス委員会企画・運営の「音訳者と音訳ボランティアのための著作権セミナー」が開かれました。 対象は、録音資料を製作している音訳者・音訳ボランティア、障害者サービス用資料を作成している図書館の職員です。 私もひと枠いただき、「全国音訳ボランティアネットワークの活動及び図書館・ボランティアに望むこと」というお話をさせていただきました。 事前に参加者名簿をい...