第62回日本弁護士連合会人権擁護大会が開催されます。会場は徳島です。お近くの方、おでかけください。
2019年10月3日(木)12時30分~18時徳島グランヴィリオホテル「グランヴィリオホール」江川紹子さんと周防正行さんの対談えん罪被害者によるトークセッションパネルディスカッションなどがあります。詳細は下記のサイトへ
https://www.nichibenren.or.jp/eve...
藤田がいく!!でも取り上げましたフォーラムの第2弾のお知らせです。事務局からも参加予定です。「広げよう!子どもの読書応援隊」フォーラム「子供の発達段階に応じた読書活動 ~未来をひらく本とのであい~
子どもたちの読書活動のために尽力されている方々を対象とした読書推進事業「広げよう!子どもの読書応援隊」フォーラム(全4日程)
の第二回目として、「子供の発達段階に応じた読書活動」を開催しま...
読書バリアフリー法セミナー開催のお知らせ
日時:2018年3月10日(土) 13:30~16:00
場所:日本盲人福祉センター(日本盲人会連合)
〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2
電話:03-3200-0011(代表)
主催:日本盲人会連合 DPI日本会議 全国盲ろう者協会 弱視者問題研究会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
第11回塙保己一賞奨励賞受賞の澤村裕司さんと第12回愛盲報恩会片岡好亀賞受賞の川島昭恵さんの受賞記念会が行われます。
日時:2018年3月3日(土) 13時~14時30分(開場は30分前)
会場:日本点字図書館3階
参加費(記念品代)一人 1千円
受賞者
・第11回 塙保己一奨励賞の澤村 裕司さん
・第12回 愛盲報恩会片岡好亀賞受賞の川島昭恵さん
内容:澤村さん...
山根基世さんイベントのお知らせです。
「あの人に贈りたい一字」と題し、日本漢字能力検定協会と共催にて朗読講演会を京都にて開催いたします。
由緒ある祇園弥栄会館内ギオンコーナーで開催いたしますので
ぜひ秋の京都、観光がてらお越しいただければと思います。
お申込み・詳細はこちらをご覧ください。http://www.kanjicafe.jp/detail/7592.html
次...
今年度の読書バリアフリー研究会の日程をおしらせいたします。
お誘い合わせの上、多くの方のご参加をお願いいたします。
2017年5月27日(土) 【滋賀会場】~滋賀県立図書館~
http://www.itc-zaidan.or.jp/event_shiga20170527.html
2017年5月28日(日) 【大阪会場】~大阪府立中央図書館~
http://www.itc-zai...
社会福祉法人日本ライトハウス情報文化センター主催のセミナー
「視覚障害児童生徒のための音訳教材データベース~ 今後の活用と専門音訳技術への期待 ~」についてのご案内です。
開催ご案内はこちらです。
2017年3月11日_日ラセミナー開催のご案内
詳細はホームページをご覧下さい
http://www.lighthouse.or.jp/iccb/research/index_rese...
デジタル教科書の講演会のお知らせです。
日時:2017年1月22日(日) 13時30分~16時45分
会場:ウェスタ川越1F 会議室2・3
東武東上線またはJR川越線川越駅西口から徒歩5分
主催:日本デジタル教科書学会
参加費:500円
詳細はHPでご確認ください。http://js-dt.jp/daisyepub3/
...
音ボラネット 藤田も参加します!
◆障害者週間セミナーのご案内
発達障害児教育への支援
~音声教材の有効性と今後の課題について~
日時:12月7日(水)14:45~16:45
場所:有楽町朝日ホール マリオン
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5-1
http://www.asahi-hall.jp/yurakucho/access/
手話通訳、パソコン...
読むこと・生きること
~すべての読書困難者への支援体制の実現~
と題しセミナーが開催されます。
日時 2016年12月7日(水)
午前10時~正午
場所 有楽町朝日ホール
(有楽町マリオン11F)
詳細は大活字文化普及協会のHPをごらんください。
http://www.daikatsuji.co.jp/...