No.385 「障害者差別解消法」の施行

いよいよ4月1日から、障害を理由とする差別の解消推進に関する法律、「障害者差別解消法」が施行されます。
日本図書館協議会の障害者サービス委員会委員長 佐藤聖一さんを中心にガイドラインを作成。図書館が具体的に行うべきこと、注意しなければならないこと等、まず図書館のみなさんが、共通に理解しなければなりません。

これを受けて図書館職員に向けたセミナー等が、全国各地で開かれるようです。佐藤さんは、引っ張りだこ。
2月10日には、札幌で図書館職員の研修会「差別解消法と図書館のサービス」が開催予定です。

佐藤さんから、雪の単独歩行に自信がないので、最寄り駅から会場までのガイドを地元の方にお願いできないだろうか。更には時間に余裕があるので、地元のボランティアと懇談会とか研修会などを開けたら有意義だと思うが、いかがなものでしょうか、と連絡をいただきました。

当日まで、あまり時間的に余裕もありません。

しかし、地方にあって佐藤さんの生声をきけるのは、またとないチャンス。
願ってもないことと一人盛り上がっていましたが、ここは、地元のみなさんに協力してもらわないことには、どうしようもありません。

早速、札幌のNPO法人札幌リーディングサービス「朗読110番」の田中隆子さんに連絡をしました。

超がつくほど多忙な田中さんは、二つ返事で引き受けてくださいました。
朗読ボランティアネットワーク・北海道の事務局のみなさんが中心となり、準備を進めるとのこと。雪の季節でもあり、遠方への声かけは、避けましたと。それでも20人くらいは集まってくださるそうです。北の雪の大地で熱心に活動する音訳ボランティアがたくさんいます。
さぞや地方にあって、情報も得にくいのではと思っていましたが、ネットワークを組んで道内をまとめています。
それぞれの地域ごとに、このような形のものができるといいですね。

さて、札幌は丁度雪まつりの最中。空港もどこもかしこも混雑間違いなしの状況だそうです。
田中さんご自身が、千歳空港で佐藤さんと待ち合わせてくださるとのこと。
恐縮ですが、田中さんのことは、佐藤さんも知っています。
ひと安心です。

こちらから声をかけても即座に対応してくれる人、グループがなければ、実現できないことです。これもネットワークです。
なお、当日の模様は会報に掲載したいと思いますので、みなさんお楽しみに。

 

田中さん、朗読ボランティアネットワーク・北海道のみなさん、ほんとうにありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です