No.574 朗読会

コロナ禍の3年間の無観客での開催を含めると、今回で20回目。 昨年、50周年を迎えた、すみだ録音グループ「声」のみなさんによる朗読発表会です。 会場は、曳舟駅近くのすみだ生涯学習センター。 主に広報などの音訳をしているグループです。 朗読会を企画し始めた頃は、準備には時間のかかることで、朗読の時間があるなら、本一冊でも音訳した方がいいという声もあり、私もそう思っていました ...

特別上映会のご案内(全盲クライマー 小林幸一郎氏の)

4月19日(土)に、全盲のパラクライマー小林幸一郎(愛称:コバ)氏と、プロのロッククライミングインストラクターである鈴木直也氏との、息の合ったアドベンチャーを描いた作品が6月の総会会場である 「アルカディア市ヶ谷」で上映されます。 是非おでかけください。 https://cwaj.org/jp/life-is-climbing-film-viewing-and-talk-event/ ...

イベント会場ボランティア募集

全日本視覚障害者協議会の東京大会が6月6日(金)~6月8日(日)の3日間、戸山サンライズ(東京・新宿区)で開催されます。 全国から200名ほどの視覚障害の方が集まり、多くのボランティアを募集しています。 ご案内のチラシと申込用紙の写真を掲載いたします。 3日間の一部だけでもOK! たくさんの方のご協力をお願いいたします。 ...

No.573  瞽女唄コンサート

\今年の瞽女唄の息吹き「広沢里枝子 瞽女唄コンサートinこうのす紫苑 VOL.6」が、開かれました。 友人と二人で参加しました。 今回は、広沢さんと井浦美里さんのお二人です。 我らが広沢さんは、春らしいお召し物に、髪にはご主人からのプレゼントだという菜の花のかんざし。キラキラ光っていました。 ところで越後には、長岡と高田の二つの大きなグループがあったことは、知っていました。...

No.572 落語会

ある日の昼下がり、戸山寄席へ。 みんなにやさしいらくごかい〜障害のある方もそうでない方も この指とまれ!〜と題した新宿区立戸山図書館での落語会です。 春風亭昇吉師匠の登場です。 岡山大学を卒業後、東大へ。東大初の落語家です。 しかしそんなことは、肩書にも話題にものせず。 普通ならそれを売りにする人もいるでしょうにと、まずびっくり。 肩書には、落語ユニバーサルデザ...

No.571 贈呈式

2024年9月に設立50周年を迎えた、伊藤忠記念財団では、今年もまた「子ども文庫助成事業」の受領者・受賞者を伊藤忠東京本社ビルに招いて開催する、「贈呈式」が行われました。 いうまでもなくこの「子ども文庫助成事業」と並び、「電子図書普及事業」がもう1本の柱です。 こちらは、障害があるために、通常の書籍では、読むことが難しい子どもたちのために、マルチメディアDAISY図書「わいわい文庫」を...

「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」のご案内

日本図書館協会障害者サービス委員会から 「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」のご案内 が届きました。 多くの音訳に携わる方々にご参加いただきたいです。 ご案内のサイト ⬇ https://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2025onyaku.html チラシはこちら ⬇ 音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー案内...

【募集します!】会報発送作業のご協力

3月11日(火曜日)午前10時から、活動拠点の「東京・ボランティア市民活動センター」(飯田橋駅 セントラルプラザ 10階)で、会報「音ボネット通信」54号を発送します。 作業にお手伝いいただける方、是非ご協力ください。 概ね午前中で完了予定です。 途中からのご協力でもかまいません。 事務局  info@onyaku.net  までご一報ください。 (アットマーク を半角にしてくだ...

No.570 デイジー教科書事例報告会

日本障害者リハビリテーション協会主催。 令和6年度 音声教材の効率的な製作方法等に関する調査研究事業 「デイジー教科書事例報告会」に参加しました。 同協会では、2008年度からボランティア団体等と協力して、小中学校の発達障害など読みの困難がある児童生徒に、デイジー教科書を製作・提供しています。 当初80名だった利用者が、昨年度は約2万5千人となり、前年比で約5千人の増だそうです。 ...

映画「瞽女さの春」上映のおしらせ

映画「瞽女さの春」の監督、増山麗奈さんから、以下のような映画上映の情報が届きました。 ・ハリウッド ・高田(新潟) ・笹塚(東京)で上映されます。 この映画には、広沢里枝子さんも出演しています。 3月3日 ハリウッド 3月30日 高田 4月6日 東京笹塚 関して上映情報をWEBサイトにまとめ、チケット販売サイトを作りました。ぜひ皆様のホームページ、エックス等で発信をお願...